さぽいく

さぽいく

独学で保育士資格取得を目指す人の勉強を助けたいブログ

発達・発育のまとめ【乳幼児の表現発達】

おぼえたいポイント

「話す」の発達順

時期

発達段階

特徴

11ヶ月

喃語

クーイングヶ月~。のどを鳴らすような音。

喃語ヶ月~。母音のみの発音(例:「あー」「うー」)

基準喃語ヶ月、母音子音による言葉(例:「だー」「ばー」)

反復喃語ヵ月、反復する言葉(例:「まんまん」)

非反復喃語カ月~。喃語を複雑に組み合わせる。ジャーゴンとか、宇宙語ともいう。

初語10ヶ月~13ヶ月ごろ、初めて発する意味のある単語

歳~歳半

片言

一語文つの意味ある単語を話す。(例:「ママ」「ワンワン」)

歳半~

命名

二語文2つの意味ある単語を組み合わせる。(例:「ママ、ちょーだい」)

未熟な発音(「でんちゃ」「ちぇんちぇ」)の幼児語には、正しい発音で返してあげるとよい。

歳~歳半

羅列

知ってる単語を並べて表現する。「これ何?」が増加する時期。

歳半~

模倣

人の言葉を模倣し、欲求を言葉で言うようになる。

歳~

成熟

他者との伝えあいができ、選択もできるようになる。

歳~

多弁

すらすら話せるようになり、おしゃべりになる。

歳~

適応

自己中心的な発話から、対話が可能になる。

記憶から話すことができる。

「描く」の発達順

時期

発達段階

特徴

歳半

なぐりがき

直線波形渦巻の順に発達する。

無意識に表現・表出される線はスクリブルと呼ばれる。

 

歳半

象徴

1つのを描くようになる。

描いたものに名前をつける。

 

前図式

見える物の断片羅列して描く。

頭足人と呼ばれるをつけた絵もこの時期。

 

図式

記憶から描けるようになる。

 

図式期の描画特徴

表現名

特徴

アニミズム

動物や太陽などの物を擬人化する

 

並列表現

基底線上に物や人物を並べる

 

レントゲン

家の中など見えないものを描く

拡大表現

興味関心のあるものを大きくする

 

展開表現

展開図のように倒して表現する

積み上げ式

ものを上に積み上げて、遠近を表す

 

視点移動

多視点でみたものを、ひとつで表す

 

異時同存

異なる時間の場面を、一緒に描く

 

「作る」の発達

時期

発達段階

特徴

歳半

もてあそび

触れる握るたたきつける

材料や、その感触を知る。

歳半

意味づけ

できた形に名前をつける。並べる、積む。

つくりあそび

目的をもって、作る。