さぽいく

さぽいく

独学で保育士資格取得を目指す人の勉強を助けたいブログ

発達・発育のまとめ【母体・胎児】

発育と発達の違い

測定可能な体重・身長の増加のことを発育という。

機能的な成熟のことを発達という。

おぼえたいポイント

出産の時期

22週~周産期(~36週 早期、3741週 正期、42週~ 過期)の間となる。

2500g未満は低出生体重児として扱われる。

免疫グロブリンG

IgGと略される。胎盤を通して子供に移行する。乳児の免疫はか月で消失する。その後、感染を経験し、みずから産出するようになる。

免疫グロブリンA

IgAと略される。母乳に大量に含まれ、新生児の消化管を病気から守っている(これを受動免疫または母子免疫という)。

オキシトシン反射

射乳反射ともいう。母乳を産出・出す反射のこと。このオキシトシンの分泌によって産後の子宮収縮も促される。

妊婦の体重増加の目安

非妊娠時から比較し、やせ型は+kg~+12kg、ふつうの場合は+kg~+12kg、肥満型は+kgまでが目安とされる。

マタニティブルーズ発症率

欧米5080%に対して、日本では1535%。

ホルモンバランスの乱れから発症し、通常は経過観察で問題ない。

胎児の発達

覚・覚・覚の感覚器は胎児のうちに発達している。

ゆびしゃぶりや、体をゆすったりする。