さぽいく

さぽいく

独学で保育士資格取得を目指す人の勉強を助けたいブログ

栄養のまとめ【栄養素②ビタミン・ミネラル】

おぼえたいポイント

ビタミン:糖質、脂質、たんぱく質代謝の促進、生命維持に不可欠。外から摂取する必要がある。

ミネラル:無機質。体内に%存在。外から摂取する必要がある。

脂溶性ビタミン

肝臓に蓄積されるので過剰摂取に注意すること。

ビタミンA

機能:成長・発育・視覚

欠乏症:角膜乾燥・夜盲症

幼児~高校生まで耐容上限:あり

妊婦は過剰摂取に注意。胎児奇形の原因。

ビタミンD

機能:リンカルシウムの吸収

欠乏症:くる病(骨変形)

幼児~高校生まで耐容上限:あり

ビタミンE

機能:酸化の防止

欠乏症:神経機能低下

幼児~高校生まで耐容上限:あり

ビタミンK

機能:血液の凝固

欠乏症:が固まらない

幼児~高校生まで耐容上限:なし

水溶性ビタミン

尿で排出される。

ビタミンB1

機能:糖質代謝

欠乏症:脚気神経障害

幼児~高校まで耐容上限:なし

ビタミンB2

機能:脂質代謝

欠乏症:口角口唇炎

幼児~高校まで耐容上限:なし

ビタミンB6

機能:アミノ酸代謝

 

幼児~高校まで耐容上限:あり

ビタミンB12

 

 

幼児~高校まで耐容上限:なし

パントテン酸

 

 

幼児~高校まで耐容上限:なし

ビオチン

 

 

幼児~高校まで耐容上限:なし

ビタミンC

機能:免疫の強化。カルシウムの吸収

欠乏症:壊血病

幼児~高校まで耐容上限:なし

ナイアシン

 

欠乏症:皮膚炎ペラグラ

幼児~高校まで耐容上限:あり

葉酸

機能:胎児神経管閉鎖障害防止

欠乏症:貧血口内炎

幼児~高校まで耐容上限:あり

妊婦胎児)に重要な要素。

多量ミネラル

体内に比較的多く存在するミネラル。

ナトリウム

機能:浸透圧調節

欠乏症:食欲減退

過剰摂取は高血圧リスクがある

カリウム

機能:浸透圧維持

欠乏症:疲労

 

マグネシウム

機能:形成、神経機能維持

欠乏症:の形成異常

 

カルシウム

機能:形成

欠乏症:の発育不良

 

リン

機能:形成、体液ph調整

欠乏症:骨折

 

微量ミネラル(主なもの)

体内の量が少ないミネラル。

血中酸素運搬を行うヘモグロビンの成分

酵素の構成成分。

欠乏症:貧血

幼児~高校まで耐容上限:あり

酸素運搬はヘモグロビン筋細胞酸素を蓄積するのはミオグロビン

亜鉛

酵素の構成成分、核酸代謝細胞分裂に関与。

欠乏症:味覚障害

幼児~高校まで耐容上限:なし

ヨウ素

甲状腺ホルモン分泌

欠乏症:甲状腺機能障害

幼児~高校まで耐容上限:あり

セレン

酵素の構成成分。抗酸化作用

 

幼児~高校まで耐容上限:あり